
いつも大江戸温泉物語 君津の森をご利用いただきありがとうございます。
外出自粛が長期化し、GW中はおでかけできず、がっかりされた方もいるかもしれません。
当館も現在休館中ですが、こちらのお知らせ記事では、引き続き観光地情報や宿での過ごし方などをご紹介していきますので、先々のお休みの計画や、楽しい旅気分を味わうリフレッシュの場としてお役立てていただければ幸いです。
さて、今回は初夏におすすめのドライブ旅情報&宿泊プランのご紹介です。
★今回ご紹介するコース★__________________________
10:00 船橋IC 出発_________________________
わくわくしながら出発!!
10:30 公園でちょっと立ち寄り休憩_______________________
★海と花を楽しむ「県立幕張海浜公園」★
「みどりと海のシティパーク」をテーマとした公園。
四季折々の花に彩られた、公園のシンボルともいえる「花時計」をはじめ、「日本庭園」、「茶室」、「大芝生広場」、「わんぱく広場」、「彫刻と緑のプロムナード」、「にぎわいの広場」、「創作の広場」など、見所が盛りだくさん。日本庭園の「見浜園」や、日本文化の象徴である茶室「松籟亭」では、お抹茶と季節のお菓子のセットをいただくことも。
ドライブの途中で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

住所:千葉県千葉市美浜区ひび野2-116
TEL:043-296-0126 パークセンター管理事務所(平日9:00~17:00/A・B・Cブロック)
営業時間:見浜園 8時~17時(入園~16時30分)
休園日:年末12/29~31 その他、繁忙期(4.5.10.11月)を除き定休日有り ※詳しい日程については、施設へ直接お問合せ下さい。
入場料:無料 ※見浜園へは別途入園料がかかります
駐車場:
【Aブロック】普通車63台/【Bブロック】92台/【Cブロック】46台
駐車料金:8時間以内600円、以後1時間に100円加算(機械式料金徴収)
12:00 千葉ポートタワーで昼食&ショッピング_____________________
★千葉の美しい景色を堪能「千葉ポートタワー」★
千葉ポートタワーは、海沿いにある137mの展望タワーで、4Fヴュープロムナードでは、東京湾や千葉市街など360度の景色を眺めることができます。
3Fにはオーシャンビューレストランが設置されており、千葉の美しい景色と東京湾を眺めながら美味しい食事を楽しむことができるので、ランチに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
他にも、「永遠の愛を誓う南京錠」「天空縁結び」などロマンチックなモニュメントが展示されている2F愛のプロムナード(恋人の聖地)、千葉の名産品など様々なグッズをD購入できる1Fポートショップなど、大充実なので、食事の後、タワー内を散策するのもおすすめです。

住所:千葉市中央区中央港1丁目千葉ポートパーク内
TEL:043-241-0125
営業時間:
夏季(6月1日~9月30日) 9:00~21:00(最終入館時間20:30)
冬季(10月1日~5月31日) 9:00~19:00(最終入館時間18:30)
※安全のため、強風等により臨時休業する場合があります。
定休日:12月28日~31日、1月1日~1月4日
料金:一般 大人420円 小中学生200円 小学生未満無料
13:30 千葉の有名テーマパークを満喫_______________________
★四季折々の美しい花を楽しむ「東京ドイツ村」★
千葉県袖ケ浦市にある、ドイツの田園風景をイメージして作られた花と緑の総合テーマパーク。季節ごとにさまざまな花が咲き誇るため、春夏秋冬いつ来ても違った花々を楽しむことができます。冬はほかの季節と比べて花の数が少なくなりますが、そのかわり夜のイルミネーションが行われますので、こちらもおすすめです。
春だと、4月上旬~見頃を見返る芝桜が有名ですが、その後も、金魚草やサルビアなど様々な花々を楽しむことができます。
また園内にはアトラクションエリア、わんちゃんランド、こども動物園、さらに収穫体験などもできてしまう、子供も大人も楽しめるテーマパークです。

当館よりお車で約30分
所在地:千葉県袖ケ浦市永吉419
TEL:0438-60-5511
営業時間:通常営業9:30~17:00(最終入園15:30)
※季節や天候により、営業時間の変更・臨時休園する場合がございます。
休園日:年中無休
入園料:大人800円/小人(4歳~小学生)400円
駐車場: 1回1,000円
14:30 市原ぞうの国でぞうの魅力を再発見____________________
★ゾウと触れ合う貴重な体験にワクワク「市原ゾウの国」★
市原ゾウの国では、国内最多飼育数のぞうさん13頭をはじめ、カピバラ、カバ等約90種類の動物たちが暮らす動物園です。
サッカーやダンスなどダイナミックな芸を披露する『ぞうさんショー』や、ぞうさんの背中に乗ることが出来る『ぞうさんライド』、お鼻にぶら下がることができる『ぞうさんリフト』、子ゾウと一緒に記念撮影など、ゾウさんと触れ合うことができる様々なアトラクションが大人気。
また、カピバラ、カバなど園内にいるほとんどの草食動物たちに直接エサもあげられるので、こどもたちにとってもきっといい思い出になるはず。
ちなみに2005年夏公開映画「星になった少年」は市原ぞうの国 園長 坂本 小百合さんが原作者で、映画のモデルとなったアジアゾウのランディもここで暮らしています。

当館よりお車で約35分
所在地:千葉県市原市山小川937
TEL:0436-88-3001
営業時間:【平日】10:00~17:00(最終入園時間 16:00)/【土・日・祝・年末年始】9:00~17:00(最終入園時間 16:00)/【GW期間(5月3日~5日)の営業時間】8:00~17:00(最終入園時間 16:00)
休園日:【3月~11月】毎週木曜日 ※春夏休み、祝日は営業/【12月~2月】毎週水・木曜日 ※年末年始は営業
入園料:大人(中学生以上)2,000円/小人(3歳~小学生)900円/シニア(65歳以上)1,600円
駐車場:1回1,000円
16:00 久留里の歴史を体感_________________________
★久留里の街並みと房総方面の山々を一望「久留里城」★
久留里城は千葉県君津市にかつて存在した城で、伝承によれば平安時代後期に平将門の三男である平頼胤が築城したのが始まりという歴史あるお城です。
一度取り壊されましたが、昭和53年に復興され、こちらの復興天守閣からは周辺の山並みを見下ろすことができます。急勾配の道を上り天守閣から眺める景色の美しさと、達成感がなんともいえません。
また「ちば眺望100景」にも選ばれた桜の名所でもあり、春の時期には多くの観光客が訪れます。秋口には、紅葉が美しく色づくので、こちらもおすすめです。

当館からお車で約15分
所在地:千葉県君津市久留里
TEL:【君津市役所経済部観光課】 0439-56-1325
※この電話番号はスポットを管理する市役所のものです。
カーナビの設定にはご注意ください。
営業時間:9:00 ~ 16:30
定休日:月曜日祝祭日 ※月曜日が国民の祝日にあたる場合は開館し、その翌日が休館
年末年始 (12月28日~1月4日)
料金:無料
駐車場:130台 無料
16:40 大江戸温泉物語 君津の森 到着_____________________
観光を楽しんだ後は、当館自慢のお風呂とお料理をお楽しみください。




番 外 編___________________________________
今回は船橋方面から行くおすすめドライブコースをご紹介させていただきましたが、千葉・君津エリアにはまだまだお楽しみスポットが盛りだくさん。
翌日は、マザー牧場や鴨川シーパラダイスなどテーマパークを遊びつくしたり、有名インスタスポット虚構の滝を訪れてみるのもおすすめです。
今回、ご紹介しきれなかった観光名所は下記でもご紹介しておりますので、旅の目的に合わせてチェックしてみてくださいね。
_________________________________________________________________
==================================
掲載情報は、記事公開時点の内容となります。
現在の状況と異なる場合がございますので、
最新の情報はおでかけ前に公式サイトやお問い合わせ窓口でお確かめください。
==================================